座り心地で選ぶ
ソファの座り心地は、ソファのシートクッションと、土台に使われている衝撃吸収緩材で決まります。
それぞれ同じように思えて違うもの。どちらも、それぞれいろんな中身があるので、まず、それを知ったうえで、自分に合った掛け心地のものを選んでみましょう。
ソファの掛け心地を決めるシートクッションの中身もいろいろです
- 
  
- 
ソファの掛け心地を決めるのは、やはり、シートクッション(座面のクッション)に何を使っているかが一番重要です。シートクッションと、それを支える本体の衝撃緩衝材によって、掛け心地は全て決まるので、直接座る場所であるシートクッションで、座った時の堅さや心地よさが変わります。 シートクッションに使われている素材もいろいろ。それぞれソファを作っている方の好みやこだわりによって、いろんな素材や充填材、充てん量が違います。 一般的によく使われるクッションの中身を見てみましょう。 続きを読む
座り心地のいいソファを選ぶには、まず衝撃吸収材を選ぶところから
- 
  
- 
ソファの中で一番大切な部分は、やっぱり座った時の掛け心地だと思います。この掛け心地は、座クッションと、座クッションを支える本体フレームの衝撃吸収材によって変わります。 ソファに使われる座クッションや衝撃吸収材は、いろんなものがあります。その組み合わせによって、座り心地はもちろん、耐久年数も変わります。 ここでは、ソファの座クッション及び衝撃吸収材に使われる素材、及びその特徴をお話をします。 続きを読む

